中学受験・高校受験・大学受験・帰国子女を含む英語教育全般および
教材の出版とテスト会の運営、EQ育成などトータルサポートする田島教育グループ
2012.10.19
前回の情動変化に関する記述に、説明不足のところがあったようなので
今回はその補足をさせていただこうと思います。
まず情動変化のルールに対する必要だと思われる理解ですが、それは、ルールの存在自体です。
...続きを読む2012.10.14
前回、ご自分の情動変化に関する記録をつけてみる事をお薦めしました。
いかがでしたか。
多分多くの方が、その傾向なり特徴なり、ある種のパターンの存在に気付かれたと思います。
それはそれだけで、非...続きを読む
2012.10.9
笑う動物は人間しかいないそうです。
元々人間同士のコミュニケーションのツールとして受け継がれ、発達してきたと言われています。
確かに相手に敵意が無いことを示し、良好な関係を望んでいる意思表示として有効である...続きを読む
2012.10.4
いわゆる御三家と言われる中学に初めて合格者を出せたのは、開塾四年目の春でした。
開塾のとき、小3で入塾してきた女の子で、桜蔭中学に合格しました。
もう三十年以上前の事になりますが、その子のことは良く覚えてお...続きを読む
2012.9.29
今回は私自身が実際に指導を受け、以来実践してきた方法をご紹介します。
きっとみなさんの中の何人かには、私と同様もしくはそれ以上に役立つと信じて疑いません。
ですから、くどいようですが、だめで元々、効果があっ...続きを読む